東京都立千早高等学校 高大連携事業「特別講義」
東京都立千早高等学校にて、高大連携事業として「特別講義」を開講しました。
今回は2年生を対象に興味がある科目を選択し、約130名の生徒さんに講義を受講していただきました。
【特別講義の「科目」とテーマ】
◆科目名:「マーケティング」
テーマ:ビジネスプランの構築
本学 櫻澤仁教授によるビジネスプランの構築をテーマとする全3回の講義で、今回は2回目となります。1回目で学んだビジネスプランの構成要素の基礎的理解を基に、本学在学生や、大学院で学ぶ企業経営者と共に、生徒たちがグループに分かれてビジネスモデル設計やその具体的なパターン・収益化の方法論を事例研究し、各グループでビジネスプランをまとめ、発表しました。
◆科目名:「ビジネスコンピューティング」
テーマ:デザインとマーケティング
高校生がこれまで授業で学んできたデザインスキルが社会でどのように活かされ、将来どのように活かすことができるかをテーマとした講義が、本学中路真紀准教授により行われました。デザイナーとして企業で活躍してきた経験談からアプローチをすることで、デザインに必要な考え方やスキル、クリエイティブ力について高校生たちは理解することができました。今後どのようなことを学び、考えていくべきかなど、進路選択の参考となる貴重な時間となりました。
⇒上記のテーマに興味がある方は↓チェック↓!
・ビジネスプランの構築
・デザインとマーケティング入門
⇒各分野で学んでいる学生の声を聞きたい方はコチラ!
<参加者の声>
私は以前からマーケティングに興味はありましたが、あまり詳しくは知りませんでした。今回の講座を通して学べたのはとてもいい機会で、さらに興味がわきました。これを機に進路活動に⽣かしていくためにもさらにマーケティングについて学んでいきたいと思います。そして、マーケティングが⾃分の将来の夢に必要なことでもあるので、より専⾨的な知識を学んで⾃分の将来にも活かしていきたいです。そのためにまずは⾝近なことからビジマネの授業を頑張っていきたいと思います。
僕はデザインというとバナーや広告のイメージしかありませんでした。しかし、それ以外にも物を作る、モノを想像するデザインがあることを初めて知りました。また、海洋ごみの動画や実際のデザインされたポスターを⾒て、デザインの⼯夫で⼈に与えられる影響⼒が変わることを実感しました。僕たちの世代では今よりいっそうデザインする能⼒が必要とされる社会になっているはずなので、躊躇なくソフトをいじって⾝に着けられるものは⾝につけていきたいと思いました。