人間学部

人間福祉学科

学生主体の活動を展開する「地域連携センター BICS」

ふじみ野キャンパスにある「地域連携センター BICS」は、ボランティアによる支援や協働を必要とする地域の方と「誰かの役に立ちたい」という学生をつなげる教育研究機関。

「授業で学んだことを役立てたい」「福祉の現場を見てみたい」という学生が参加しており、ボランティア活動を通じて学びを実践する機会となっています。

目指せる将来像

福祉専門職 / 社会福祉士(ソーシャルワーカー) / 精神保健福祉士 / 介護福祉士 / 一般企業 / 福祉施設長、福祉施設リーダー など

就職率

2024年3月卒業生 95.1%(学科全体)

国家試験合格率

2024年3月卒業生 社会福祉士 63.8%(全国平均58.1%) / 精神保健福祉士 83.3%(全国平均70.4%) / 介護福祉士 100%(全国平均82.8%)

取得できる資格

社会福祉士国家試験受験資格 / 精神保健福祉士国家試験受験資格 / 介護福祉士国家試験受験資格 / 障がい者スポーツ初級指導員 など

特色

  • 01

    福祉制度を熟知したより高度な福祉支援者を目指す

    「ソーシャルワークコース」

    高齢者や障がい者の方、生活に困っている方への支援をはじめ、その人らしく生きることを支えるための知識やスキルを身につけます。
    現代社会の多岐にわたるニーズに対応するため、より専門性の高いソーシャルワーカーを目指すスペシフィックショーシャルワーカ履修プランを設置。少人数で医療・地域・家族・高齢者に特化した深い学びが可能です。

    【スペシフィックソーシャルワーカー履修プラン】

    ◆ファミリーソーシャルワーカー
     家庭環境の理由などで、乳児院、児童養護施設、障がい児施設に入所する児童やその保護者に対して支援を行います。

    ◆高齢者ソーシャルワーカー
     保健・医療・福祉サービスを包括的に利用できるようにする「地域包括ケア」の要となって、地域で高齢者を支える仕事です。

    ◆メディカルソーシャルワーカー
     病気や障がいで生活に困難が生じた患者さんの問題解決に取り組む専門職。病院に勤務し、チーム医療の要として働きます。

    ◆コミュニティソーシャルワーカー
     社会福祉協議会などで働く地域福祉の専門職。福祉制度の対象から外れてしまった人のため、調整やコーディネートを行います。

  • 02

    新しいサービスや価値を創造できる人材を育成する

    「福祉マネジメントコース」

    近年、福祉の知識やスキルが役立つ新しいサービスや商品の開発が求められるようになっています。こうしたニーズに対応できるよう、経営学やマーケティングなども学びながら、福祉の知識とスキルをビジネス領域で発揮できる人材を目指します!
    また、企業と連携し、本学オリジナルプログラムとして実施している「キャリアインターンシップ」。1年次~3年次の必修科目としており、「主体性」「実行力」「傾聴力」を養います。

  • 03

    社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士の資格取得に向けた

    手厚いサポート

    社会福祉士の国家試験受験資格をはじめ、介護福祉士・精神保健福祉士国家試験受験資格取得を目指すことができます。また、受験対策講座や学習室をはじめ、ゼミや合格者の助言など、国家試験合格を強力にサポートします。

  • 04

    福祉もグローバルに学ぶ時代

    「海外短期フィールドワーク」

    カナダのトンプソンリバーズ大学での海外短期フィールドワークや韓国でのフィールドワークを実施し、現地の福祉施設での見学や実習、異文化理解を学びの軸に捉えたプログラムとなっています。

  • 05

    医療ソーシャルワークに強い文京学院大学

    人間福祉学科では多くの医療ソーシャルワーカーを輩出しています。<2024年3月卒業生:11名就職>
    医療ソーシャルワークの授業やゼミナールをはじめ、医療ソーシャルワーカーになるために必要な「社会福祉士」や「精神保健福祉士」の資格取得に向けた授業など充実しています。

4年間の学び

  • 1年次

    • ふじみ野キャンパス

    福祉にも多様な領域があることを学ぶ

    ○ソーシャルワークコース
     社会の多様な場面で求められているソーシャルワークへの理解を深め、支援者に必要な医療的な知識や支援方法、制度などの基礎を学びます。

    ○福祉マネジメントコース
     多様な福祉領域の理解を深め、福祉を経済的に支えるための知識をつけます。インターンシップ科目も1年次から受講し、さまざまな福祉業界を研究します。

    主な授業

    ○ソーシャルワークコース
     ■キャリアデザイン演習Ⅰ ■障害と介護 ■スペシフィックソーシャルワーク特別専門講座Ⅰ

    ○福祉マネジメントコース
     ■経済学 ■経営学 ■キャリアインターンシップA

  • 2年次

    • ふじみ野キャンパス

    知識を増やし、心構えをつくる

    ○ソーシャルワークコース
     多様なソーシャルワークの実践方法を修得するため、専門科目や演習、実習に積極的に取り組み、3年次の現場実習に向けた技術や知識を高めます。

    ○福祉マネジメントコース
     ビジネスで提供される福祉サービスの構造を知り、ビジネス力やマネジメント力を磨きます。またインターンシップで1週間就業体験し、仕事への理解を深めます。

    主な授業

    ○ソーシャルワークコース
     ■メディカルソーシャル論 ■地域福祉と包括支援体制Ⅰ/Ⅱ ■スペシフィックソーシャルワーク特別専門講座Ⅱ

    ○福祉マネジメントコース
     ■福祉起業論 ■障がい者スポーツ演習 ■キャリアインターンシップB

  • 3年次

    • ふじみ野キャンパス
    • 本郷キャンパス

    幅広い知識の修得とともに現場実習やインターンシップで実力を養う

    ○ソーシャルワークコース
     ソーシャルワーカーに必要な行政や法制度などの幅広い知識の修得とともに、現場実習を通じて実践力を高め、将来進む領域も見定めます。

    ○福祉マネジメントコース
     福祉ビジネスにおけるより専門的な知識、組織マネジメントの実践方法などを磨き、特定の企業の現場インターンシップで、実力を高めます。

    主な授業

    ○ソーシャルワークコース
     ■社会福祉士特講Ⅰ ■精神保健福祉実習指導Ⅰ ■ソーシャルワーク実習Ⅰ

    ○福祉マネジメントコース
     ■マーケティング ■経営戦略 ■福祉ビジネス演習 ■キャリアインターンシップC

  • 4年次

    • ふじみ野キャンパス
    • 本郷キャンパス

    福祉の知識とスキルを、ビジネス領域と専門職で発揮できる人材へ

    ○ソーシャルワークコース
     引き続き、現場実習を重ねて自信をつけながら、国家試験に向けて、教員による個別指導や対策講座などを受け、合格を目指します。

    ○福祉マネジメントコース
     ビジネスの知識とスキルを一般企業で生かすことを目指し就職活動に臨みます。

    主な授業

    ○ソーシャルワークコース
     ■社会福祉士特講Ⅱ ■ソーシャルワーク実習Ⅱ ■精神保健福祉士特講Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ ■介護福祉士特講

    ○福祉マネジメントコース
     ■教育福祉論 ■スポーツ施設経営論

先輩の時間割

  • 人間福祉学科 ソーシャルワークコース 2年 BUNKYO GCIスペシャル履修生
    山﨑 愛香

    地域連携センターBICSに所属し、地域の高齢者の方々との交流イベントを企画する「いちご」に参加しています。毎週月曜日に定例会があり、企画・運営について話し合い、イベントに向けて準備を進めていきます。

    カリキュラム表を見る
    先輩の時間割

    ※ 時間割は当時のものです。次年度は変更になる場合があります。

  • 人間福祉学科 福祉マネジメントコース 1年
    金子 萌

    休日はアルバイトをしたり、友達とカラオケ行ったり、充実な日々を過ごしています。
    テスト前にはアルバイトを減らし、勉強に励んでいます。

    カリキュラム表を見る
    先輩の時間割

    ※ 時間割は当時のものです。次年度は変更になる場合があります。

関連ムービー

    地域連携センター「BICS」

    【大学生活密着レポート】人間福祉学科 ソーシャルワークコース篇(自己覚知を深めたい)

    【大学生活密着レポート】人間福祉学科 篇(自分磨きしてます)

    人間福祉学科の にんげん File:01

    人間福祉学科の にんげん File:02

    人間福祉学科の にんげん File:03

  • 地域連携センター「BICS」

  • 【大学生活密着レポート】人間福祉学科 ソーシャルワークコース篇(自己覚知を深めたい)

  • 【大学生活密着レポート】人間福祉学科 篇(自分磨きしてます)

  • 人間福祉学科の にんげん File:01

  • 人間福祉学科の にんげん File:02

  • 人間福祉学科の にんげん File:03