• データで見るBGU

  • ムービー

  • 公式SNS

  • 進学イベント

  • 入試情報

  • 学部・学科

  • グローバル

  • 学生生活

  • 就職・支援

  • 大学基本情報

人間学部

心理学科

目指せる将来像

心理の専門職(カウンセラー) / 児童指導員 / 一般企業 / 公務員 / NPO職員 / 福祉関連 / 研究者 / 開発者 / 大学院進学 など

就職率

2024年3月卒業生 96%(学科全体)

取得できる資格

公認心理師受験資格 ※併設大学院 修了後 / 臨床心理士受験資格 ※併設大学院 修了後 / 認定心理士 / 社会調査士 / 心理判定員 ※任用資格 / 児童心理司 ※任用資格 / 社会福祉主事 ※任用資格 など

ゼミ紹介

臨床、発達、認知、社会など、幅広い心理学領域を学べます!

1年次に心理学の幅広い役割を学び、2年次ではさまざまな研究手法を身につけます。3年次からは自分の深めたい分野を深掘り。ゼミに所属して教員と共に研究テーマを決め、実験や調査に取り組みます。

特色

  • 01

    1年次に学ぶ

    「ストレスマネジメントの心理学」

    心理学を学ぶことで、自分自身の心も客観的に捉えられるようになることが期待されます。特にストレス社会といわれる昨今、ストレス、緊張、不安といった心の特性を理解することは、健康な心身を維持するうえでも役立つはずです。

  • 02

    3年次からコースに分かれて、興味や関心を掘り下げる

    心理学領域初の国家資格に対応「公認心理師コース」

    国家資格「公認心理師」を目指し、国家試験合格を見据えた教育を展開。「公認心理師」は、保健医療、福祉や教育など、多岐にわたる分野で活躍できます。大学院進学に向けた指導も行います。

  • 03

    3年次からコースに分かれて、興味や関心を掘り下げる

    心理学を仕事で生かす「キャリア心理コース」

    心理学の知識を土台に実社会で主体的に行動できる人を育成。問題解決能力やデータ分析力、自分の考えを伝える能力を養います。

  • 04

    3年次からコースに分かれて、興味や関心を掘り下げる

    心理学を研究で生かす「心理サイエンスコース」

    生体反応を測定したり、そのための各種装備を考察・開発するイノベーティブなコース。論理的思考力や表現力も育成します。

  • 05

    カナダの提携大学で

    海外短期フィールドワーク

    カナダのトンプソンリバーズ大学で海外短期フィールドワークを実施。英語の学習をしながら心理学の実習・講義を体験できるという、全国でも極めてまれなプログラムです。また、グローバル人材育成プログラム「BUNKYO GCIスペシャル」の履修も可能です(入学後に志望者を募り選考します)。

4年間の学び

  • 1年次

    • ふじみ野キャンパス

    心理学の幅広い役割を知る

    心理学の学びの基礎となる研究法・測定法を身につけるほか、ストレス要因の除去やストレス反応緩和などストレス対処法も学びます。

    主な授業

    ■ストレスマネジメントの心理学 ■行動観察法実習

  • 2年次

    • ふじみ野キャンパス

    基礎実験を通して研究手法を身につける

    心理学の代表的な実験を体験し、研究手法を身につけるとともに、研究活動に不可欠なデータ分析やその結果についての考察などの各種スキルを修得します。

    主な授業

    ■心理学基礎実験Ⅰ(心理学実験)/Ⅱ

  • 3年次

    • ふじみ野キャンパス

    コースごとに専門領域を深める

    コースに分かれて自分の深めたい分野を深掘り。ゼミに所属して教員と共に研究テーマを決め、実験や調査に取り組みます。

    主な授業

    ■生理心理学実験Ⅰ/Ⅱ ■社会心理学実験Ⅰ/Ⅱ ■発達心理学実験Ⅰ/Ⅱ ■認知心理学実験Ⅰ/Ⅱ

  • 4年次

    • ふじみ野キャンパス

    卒業論文で4年間の集大成

    卒業論文を進めながら、卒業後の進路を決定します。併設大学院では「公認心理師」「臨床心理士」の受験資格を目指すことができます。

    主な授業

    ■卒業論文

先輩の時間割

  • 心理学科 1年 BUNKYO GCIスペシャル履修生
    有泉 大地

    学生会に所属しながら、ボウリング場でアルバイトしています。休日は趣味の将棋をしていたり、またパソコンでゲーム、カラオケなどにも行って、息抜きをしています。

    カリキュラム表を見る
    先輩の時間割

    ※ 時間割は当時のものです。次年度は変更になる場合があります。

関連ムービー

  • 公認心理師を目指す大学院生に1日密着!

  • 【大学生活密着レポート第2弾】心理学科篇(チャレンジ精神の根幹は弟の存在)

  • 心理学科学生に聞く!「心理学を学ぶ前と後」

  • 昭和VS令和 !心理学の視点で読み解く「恋愛観の違い」

  • 受験生必見!ストレスとの向き合い方

  • 心理学科の学生が挑戦!50に質問