大学生 Note Collection

大学では「自分の学び方」を
見つけることが大事!
ノートの書き方・まとめ方も
個性いろいろ。
先輩たちの工夫を見てみよう!

外国語学部英語コミュニケーション学科 4年安原 絵渚さんのノート 科目「イギリス文学b」

ノート
私のこだわりPOINT
1 なるべく余白を作る!
後から補足することが結構あるので、
見やすく書き足せるように、
スペースを空けておきます。
1 マーカーや下線を引く
書き終えたら、全体を見返して、
着目すべき点や覚えておきたい言葉に
線を引いてインプットします。
授業のここがおもしろい!
シェイクスピア文学が誕生した当時の価値観を知ると、シェイクスピアが作品に込めたメッセージが見えてきて興味深いです。
この学科の魅力は?
少人数制の英語クラスや多彩な留学制度があること。教員免許の取得など将来の志望に応じたコースで学べます! 気さくな先生方が学生の夢を応援してくれます!
外国語学部について見る

経営学部 マーケティング・デザイン学科 1年 屋代 陸人さんのノート 科目「ビジュアル・シンキング」

ノート
私のこだわりPOINT
1 ノートはタブレット派!
科目ごとにフォルダを作り
プリントもデータ化して保存します。
通学のバッグも重くなりません!
2 色使いはシンプルに
色数が多いとかえって目立たないので、
強調箇所は1色の濃淡で書き分けています。
科目ごとに色を変えると楽しい!
授業のここがおもしろい!
トイレや病院のピクトグラム(記号)が、どのような過程でできていくのかがわかりました。実際にオリジナルのデザインを考えて制作しました!
この学科の魅力は?
知識×技術の実践的な学びによって、将来さまざまなビジネスシーンで生かせる、アイデアを形にする力や、デザインの表現力を高めることができます。
経営学部について見る

人間学部 児童発達学科 3年 長谷川 結衣さんのノート 科目「子ども家庭支援の心理学」

ノート
私のこだわりPOINT
1 重要度によって色を変える
先生が赤字で示した内容や「大切」だと
教わったことを色ペンで使い分けて書きます。
2 矢印を使ってわかりやすく
支援の取り組みには流れがあり、
制度や法律は改定されるので、
矢印を使ってまとめています。
授業のここがおもしろい!
乳幼児期、学童期、青年期と子どもの発達段階に合わせ、支援制度がきめ細かく設けられていることが興味深いと感じました。
この学科の魅力は?
幼稚園教諭や保育士を目指し、子どもと触れ合い、実践的に学べる環境です。また、小学校教諭の免許も取得可能なため、将来の可能性が広がります。
児童発達学科について見る

保健医療技術学部 作業療法学科 3年 島脇 彌穂さんのノート 科目「解剖学」

ノート
私のこだわりPOINT
1 重要なワードは色を変える
大切な用語は赤で書いた後、
さらにマーカーを引いて、
すぐに目につくようにしています。
2 イラストでわかりやすく
文章だけではわかりにくい部分は
イラストで描き、名称や役割を
書き込んで自分だけの解説書に!
授業のここがおもしろい!
身体はいろいろな部分が絶妙なバランスを保って働いていることがわかり、日常生活の動きを意識的に捉えることができます。
この学科の魅力は?
先生方がとても優しくおもしろく、相談は親身に乗ってくださいます。国家試験に向けて学習量は膨大ですが、実技練習も豊富なのでしっかりと学ぶことができます。
作業療法学科について見る

保健医療技術学部 臨床検査学科 1年 森 菜花さんのノート 科目「解剖学実習」

ノート
私のこだわりPOINT
1 スケッチは大きめに!
ノートを見返すときに、
細胞の構造が一目でわかるよう
やや大きめを意識して描きます。
2 引き出し線で書き込む
スケッチした細胞から線を引き、
その名称をすべて書き込みます。
書くことで覚える効果も!
授業のここがおもしろい!
顕微鏡を使って実際に人の臓器を見てみると、写真とは若干異なることがわかり、一人ひとり違うからこそおもしろいと感じます。
この学科の魅力は?
高校の「生物」よりも、ぐんと細かい部分に注目し、細胞、組織、臓器などの構造を、顕微鏡を覗きながら、自分の目で見て学べることが刺激的で楽しいです。
臨床検査学科について見る