経営学部

マーケティング・
デザイン学科

マーケティング・
デザイン学科とは

ビジュアルやデザインを活かした最新のマーケティングを学ぶ
ビジュアルやデザインを活かした最新のマーケティングを学ぶ

ビジュアルやデザインを活かした最新のマーケティングを学ぶ

人々が求める商品やサービスとは、どのようなものでしょうか。消費者目線でそれを考えていくことが、マーケティングです。ビジネスの現場で必要な知識や技術を実践的に学びながらITやプログラミング、マーケティング、デザインの力を活用してコンテンツをプランニングするスペシャリストを目指します。

【経営学部 研究内容紹介】

川越 先生 『デザイン思考は構想する力』

【経営学部 研究内容紹介】

押切 先生 『デジタルが世界を変える』

ピックアップ

もっと見る

経営学部「2023年4月 マーケティング・デザイン学科新設」

5つのポイント

point
01
消費者の視点で考える学び

会社の価値をたくさんの人に広めるため、消費者の視点で考え学びます。商品企画・開発、市場調査、宣伝・広報、グローバル、販売、デザイン、IT・デジタル等、社会の需要を明確にし、売れる仕組みを構築するマーケティングについて、実践的に学びます。

point
02
産官学連携プロジェクトを通じ、リアルビジネスを学ぶ

社会に新たな価値を生み出す多様なプロジェクト活動が産官学連携で動いています。イベント企画やPR動画作成、SNSによる情報発信を利用した地域活性や、デザインの力によるエスカレーター安全利用啓発、日本の伝統技術を現代のニーズと結び付けた商品開発、など、実践を通して学んでいます。地方で授業を受けながら、その地域でしかできないフィールドワークをこなすプロジェクトも始動しました。

point
03
「見える化」するスキルを学ぶ「ビジュアル・シンキング」系科目

素晴らしいアイデアも人に伝わらなければ価値がないのと同じ。商品や店舗の開発、広告宣伝のプランニング、コンテンツプロデュースなどに有効なインフォグラフィックのスキルを学びに取り入れます。複雑な数値やデータ、考えなどをスピーディに伝えるデザイン技術を身につけ、これからのグローバル社会で活かせる力を獲得します。

point
04
学びの成果を発表して表現力やプレゼンテーション力を向上

チームを組んでプレゼンテーション力を磨き、成果や取り組みを発信する力を養います。そのため年に1度、学内で開催されるプレゼンテーション大会「ゼミナール・オープン大会」や日本最大級のアニメイベント「AnimeJapan学生実行委員会」による椿ランタンライトアッププロジェクト、他大学とプレゼンテーション力を競う「インナー大会」などに参加します。

point
05
ITやSNSを駆使したマーケティングを学ぶ

SNSは利用者として使用するのと、運営者の立場で仕組みを作るのでは見え方や捉え方も大きく変わってきます。実際に企業の立場で物事を考え、どのようにしたらユーザーの目に留まるかを考えます。情報セキュリティや人工知能をはじめとする情報通信技術を学び、知識や技術を幅広く身につけていきます。

4年間の学び

1年次
大学生活の目標・計画を固める「初年次ラボ」
2年次
キャリア目標を明確にする「基礎ゼミ」
3年次
卒業後を視野に入れて学びを深める「専門ゼミで実践」
4年次
実践力を身につけ自信を持って就職活動

「初年次ラボ」で10名程度の学科横断クラスを編成し、課題解決型学習PBLを通し、1年次から実社会でのリアルな体験に取り組みます。

学科の関連領域を幅広く学ぶため、6名の教員のゼミを受講。自分の興味や関心を再確認。インターンシップなどに参加し、3年次からの専門ゼミを意識し学びます。

3年次からは、専門性が高まり、将来の進路を意識しながら少人数チームで学びを深めます。学内外で成果発表する場も多く、表現力やプレゼンテーション力を磨きます。

これまでの経験をベースにしながら、総まとめの時期です。4年間で身につけた、社会をより良く変革させる行動力や論理的思考力、創造力、コミュニケーション力で卒業後は多岐にわたる分野で活躍しています。

私の1週間

経営コミュニケーション学科
マネジメント専攻※ 4年 (2023年よりマーケティング・デザイン学科)

鰻池 祐介

テストやプレゼンの前、週のはじめなど、「ここぞ!」というときにはエナジードリンクを飲んで気合を入れています!

テストやプレゼンの前、週のはじめなど、「ここぞ!」というときにはエナジードリンクを飲んで気合を入れています!

私の志望理由

新柵 えりか
経営コミュニケーション学科
マーケティング・デザイン専攻 4年 (2023年よりマーケティング・デザイン学科)
志望理由
私は絵を描くことが好きだったので、美術系大学も気になっていましたが、経営を学びながらデザインについても学べることに魅力を感じ、志望しました。将来、進みたい道がはっきりと決まっていなくて、大学で経営についての知識を身につけておけば就職してから役立つことがありそうだと思ったことも理由です。好きなことを学べるうえ、高校よりも自由度が高くて専門性が高い大学での学びがとても楽しみでした。
入学後頑張っていること
入学後に頑張っていること
実際に学んでみると、身のまわりにあるものが自分たちの元に届くまでには、ネーミングやパッケージデザインなど、商品の付加価値を高めるためのさまざまな仕掛けがあることに気づきました。今は企業や地域のアイデンティティ戦略やブランド戦略をテーマに学ぶゼミに所属し、マーケティングの観点から「若者の献血者数 」を伸ばすための方法を考察しています。すでに社会や人々に浸透しているモノやコトも、戦略を変えれば新たな魅力を引き出せます。これこそが、マーケティングの醍醐味だと感じています。

資格・就職

  • 目指せる資格
    • 日商簿記検定
    • Microsoft Office Specialist
    • ITパスポート試験
    • マルチメディア検定
    • TOEIC®
    • 日商販売士検定
    • 宅地建物取引士
    • 旅行業務取扱管理者(総合・国内)
    • 秘書検定
    • 中小企業診断士
  • 就職率
    2023年3月卒業生 98.9%(学科全体)
  • 主な就職先
    建設/製造業/情報通信業/運輸・郵便/卸売業/小売業/金融業・保険業/不動産業・物品賃貸業/専門・技術サービス/宿泊・飲食/生活関連・娯楽/その他サービス/公務/進学 など