児童発達学科 「総合表現特講Ⅰ」レポート
児童発達学科4学年対象の授業「総合表現特講Ⅰ」を受講している学生たちが、併設幼稚園である文京学院大学ふじみ野幼稚園において毎年開催している「ふじみのまつり」に参加しました。
準備の様子①
新カリキュラムになって完成年度の今年、初めての授業になる「総合表現特講」は、音楽と体育と図工を合わせた将来保育者・教育者になる学生にとって特別な授業の一つです。その前期の総仕上げとして行ったのが、この「ふじみのまつり」への参加でした。
準備の様子②
例年併設幼稚園であるふじみ野幼稚園で保護者がメインで行っていた「ふじみのまつり」が、今年から児童発達学科4年生の授業の一環で学生たちが考えた6個の遊びのコーナーを設置。
学生たちは、実習が終わったばかりの慌ただしいスケジュールの中、この日のために各グループとも全力で準備を進めてきました。
当日の様子①
実施日当日7月10日(土)は梅雨シーズンにもかかわらずこの日は晴天。新型コロナ感染予防対策をとりながら学生たちは幼稚園児とその保護者と共にアトラクションを通じ、触れ合いまたコミュニケーションをとって集団活動と表現方法を学びました。
当日の様子②
人間学部児童発達学科の詳細はこちら
文京学院大学ふじみ野幼稚園の詳細はこちら