イベント
入試ナビ
学部・学科
グローバル
キャンパスライフ
キャリアサポート
各ページの右上にあるボタンをクリックすると、このマイリストに追加することができます。
※クリップできるページは最大10件です。件数が10件を超えた場合は、古いものから順番に削除されます。
※お気に入り機能を使用する際には、ブラウザのcookieを有効にしてください。異なる端末やブラウザで閲覧される場合、マイリストの情報は引き継がれませんのでご了承ください。
生命に関わる学びに、
決して妥協はできない。
今、時間をかけるのは、
あたりまえのこと。
病院の中では目立ちにくい職種ながら、病気の診断や治療効果の判定に、極めて重要な役割を担っているのが臨床検査技師です。そこに魅力を感じて進路を決めました。
2年次になり、学びの内容がぐんと専門的になってから、人の生命に関わる専門職に就くという自覚が高まりました。目の前のテストに向けた勉強を一時的に乗り切ればいいというのではなく、2年後の国家試験に向けて、さらにはその先にいる患者さんのためにと、学びに取り組む姿勢が高校までとまったく変わりました。
みんな自分の勉強の方法を持っていますが、私は復習を重視。書いて覚えるスタイルなので、ルーズリーフの束がどんどん厚くなっています。
※インタビュー内容はすべて取材当時のものです。